[
▲前のスレッド
]
[56746]
OAuth2設定したら警告がでてフォルダが消えました
返信
削除
▽
2025/4/16 (水) 17:18:23
▽
ka
p3291202-ipngnfx01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp / Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36
いつも大変お世話になっております。
Windows10
Becky! Internet Mail Ver.2 (2.75.04)
【事象】
Gmailから転送していたが、昨日から突然受信不可となりシステム関係者に相談したところ
「受信プロトコル:IMAP4rev1」「認証方式:OAuth2」など、
下記の設定するよう指示を受けそのようにしました。
ttps://info.cseas.kyoto-u.ac.jp/faq-ja/email-ja/how-to-setup-becky-internet-mail_ja
設定後、送受信はBeckyでできるようになったが
「警告 メールサーバとの通信中にエラーが発生しました
11576 NO[nonexistent]invalid folder:Gmail failure」と表示されております。
また、設定前に使用していたフォルダがすべて消えてしまいました。
【希望】
@警告を解除できますでしょうか?
A従前の設定で使用していたフォルダを復活させたいが可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
[56747]
Re:OAuth2設定したら警告がでてフォルダが消えました
返信
削除
▽
2025/4/16 (水) 17:55:43
▽
koi
KD027091092084.ppp-bb.dion.ne.jp / Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:137.0) Gecko/20100101 Firefox/D1613
同じ現象になったわけではないので違ってるかもですが
> @警告を解除できますでしょうか?
以下が参考になるのではないかと思います
ttps://x.com/minamoto80486/status/1737394418775417152?lang=ar
> A従前の設定で使用していたフォルダを復活させたいが可能でしょうか?
書かれてるURLの説明画面だと
新規でメールボックス作ってるようなので
フォルダが消えたのではなくて
別のメールボックスとして存在しているような気がします
新規で作ったメールボックスがデフォルトでツリー展開されて
以前のものはツリーが閉じているだけでは?
(メールボックス1つが1つのツリー形式で表示されます)
メールボックスのツリーウインドウをもう一度よく確認してみては?
[56749]
Re2:OAuth2設定したら警告がでてフォルダが消えました
返信
削除
▽
2025/4/17 (木) 13:25:28
▽
ka
p3291202-ipngnfx01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp / Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36
▼ koiさん
ご返信くださり、ありがとうございます。
送受信できるものの、動作遅く、フォルダ分けもされないため、
前の設定にしてみたところ、おっしゃる通りAがそのまま表示されました。
ただし、もともとの問題である、
下記が表示され、送受信不可になっている状況です。
「メールサーバーから接続を拒否されました
ユーザーIDまたはパスワードが間違っていないかご確認ください
ERR「AUTH」Username and password not accepted.]
稚拙で誠に恐れ入りますが、
ご指南いただけましたらありがたいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
[56750]
Re3:OAuth2設定したら警告がでてフォルダが消えました
返信
削除
▽
2025/4/17 (木) 13:55:52
▽
koi
fp784b9255.hkdm103.ap.nuro.jp / Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:137.0) Gecko/20100101 Firefox/137.0
> 前の設定にしてみたところ、おっしゃる通りAがそのまま表示されました。
以前使っていたメールボックスと
今回作成(設定)したメールボックスの設定は
全く別物になるのでそういった状況になります
前のメールボックスのまま使いたいのであれば
メールボックスを追加して設定するのではなく
(↑は メニュー → ファイル → メールボックス → 新規作成)
元々の提示URLの画面見る限り↑の説明に感じました
メニュー → ツール → メールボックスの設定 から
使ってるメールボックス自体の設定を直接変更してください
但しPOP/IMAPではメールの扱い(メールの管理方法や振分動作)動作には
大きな違いがあるので同じ様に使うことはできません
個人的な印象ですが POPに比べてIMAPは動作が重いと感じています
(そのため個人的にIMAPはほとんど使ってません)
ちなみに今現在自分のGmailアカウントはpopのOAuth2認証で
問題なく送受信できています
[56752]
Re4:OAuth2設定したら警告がでてフォルダが消えました
返信
削除
▽
2025/4/17 (木) 16:04:56
▽
ka
p7030088-ipoefx.ipoe.ocn.ne.jp / Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36
▼ koiさん
再度のご返信、誠にありがとうございます。
> ちなみに今現在自分のGmailアカウントはpopのOAuth2認証で
> 問題なく送受信できています
上記を試したところ、無事、送受信できるようになりました。
アドバイスくださり重ねて御礼申し上げます。
Beckyのおかげで、いつもの作業ができるのだと
本当に感謝しています。
今後もBeckyを使い続けたいと思います!
ありがとうございました。
[56751]
Re2:OAuth2設定したら警告がでてフォルダが消えました
返信
削除
▽
2025/4/17 (木) 15:28:24
▽
ka
p7030088-ipoefx.ipoe.ocn.ne.jp / Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36
▼ koiさん
ご返信くださり、ありがとうございます。
送受信できるものの、動作遅く、フォルダ分けもされないため、
前の設定にしてみたところ、おっしゃる通りAがそのまま表示されました。
ただし、もともとの問題である、
下記が表示され、送受信不可になっている状況です。
「メールサーバーから接続を拒否されました
ユーザーIDまたはパスワードが間違っていないかご確認ください
ERR「AUTH」Username and password not accepted.]
稚拙で誠に恐れ入りますが、
ご指南いただけましたらありがたいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84